地域資源ブランド児童生徒向け現地学習会を実施しました! (祖母・傾・大崩ユネスコエコパーク編)
令和4年8月8日(月)に県内の小中学生を対象とした現地学習会を実施しました。
〇参加者数 14名
〇実施内容 ・千畳敷散策(延岡市北方町)
・清流小川(こがわ)でカヌー・カヤック・ラフボート体験
今回は「祖母・傾・大崩ユネスコエコパーク」をフィールドとして、
計14名の児童のみなさんに御参加いただき、急峻な岩峰や清流など、
祖母・傾・大崩ユネスコエコパークが世界に誇る大自然に触れ、
人と自然との共生について学んでいただきました。
参加した児童からは、「延岡にこんな所があるとは思わなかった。」
「小川がきれいなのは、森に囲まれていて、源流にダムがないからだと初めて知った。」
「山、海、川はつながっているから、川をきれいに保つためには全てを大事にしないといけないと思った。」などの感想が上がり、
地元への誇りと愛着を深めていただいたことと思います。
最後に、御協力いただいたNPO法人ひむか体験ワールドの皆様並びに関係機関の皆様には、
心より感謝申し上げます。
#祖母・傾・大崩 ユネスコエコパーク